fc2ブログ
吉祥寺 ヒーリング占いサロン「インスパイア」 占い師 早矢の占い全般やスピ系に関する雑記です
コミュニケーションの天使
2008-08-14 Thu 00:24
Anjel of communication

コミュニケーションの天使

皆様こんばんは~~
エンジェルカードをひいてみました。以前も出たようなカード。

はっきりと意思を示し、怖れずにありのままを話しましょう。

課題の一つに明確に意思を伝えることを学ぶ。
何を欲し、感じているかを周囲が察していると思い込んでいたらそれは間違い。
正直な気持ちを伝えていないので、周囲は常に戸惑ってしまうか、せいぜい、何を望み、感じ、期待しているのかを憶測しなければならない。

怖れずにありのままを話してみましょう。
本音を言うことで失うものなど何もありません。
本音を話すのに、他人のせいにしたり、非難したりする必要はなく、ただ自分の立場を明確に述べるだけでよいのです。

この裏に潜むのは、認めてもらえなかったらどうしよう、受け入れてもらえないのではという怖れ。
そのために自己主張を怖れる。

相手のことを考え、正直な意思を明確に伝えることは、自分自身と周りの人たちを愛する行為などだと気づきましょう。

私自身、幾度となくこのカードをひいて、、、

確かにちゃんとコミュニケーションをしていないような感じがしています。
対人という概念ではなく、私自身の生きていく生き方についても、、、。

自分は何をしたいのか?どう感じているのか?最近、深く掘り下げて考えなくてはいけないなと思っています。また、何かを考えているときというのは、頭のなかで「文章化」して理解してたりすると思うのですが、まだそのあたり、最近は浅いのでしょうか、、。確固たる意思というものを真剣に考えているでしょうか?本ばかり読んでいますが、どちらかというと現実逃避のような読み方をしてきていて、本当に自分のなかで咀嚼しきれていないと少し感じてきています。

自分自身と深く向き合うための、コミュニケーションをしてみようと思います。まずは、自分自身との対話ですね。人に意思を伝えるという行為以前の問題が私の中にはあるということ、意思をはっきり確立もできていなければ、それにたいした行動も起こせてはいないかも、したがって周囲の人たちに伝えることすらできていない、、、。ここにきて、いろいろ軌道修正しなければいけないようです。

意思をしっかり持つことは、意識の世界では非常に大切なことのようです。
そのことについて物理学、科学の世界やらも変えてしまうのでは?的なことが書かれてある書籍があり、非常にびっくりした記憶があるのですが、長くなりましたのでまたあとで、、、。

私自身、ほんといろいろまだまだの身です。皆様と共に同じ視点で気づき、少しずつですが成長させていただけたら、、、と切に思っています。なぜか書いてて、のび太 の映像が思い浮かぶ。。。

まだまだε-(´o`;A 暑いみたいですので、栄養とってリフレッシュしてくださいね。

鑑定&講義は、お盆に関係なくやっておりいます。お気軽にお問い合わせくださいね(*^_^*)
別窓 | カード占い | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
<<ルーンやカードの結果など | 占い師 早矢 インスパイア吉祥寺 星通信 | ルーンのお告げ>>
コメント
★ 嫌いな人とのコミュニケーション
こんばんは。久しぶりにコメントを投稿します。
実は、アルバイト先の後輩でひとり嫌いな人間がいます。
彼女は、いわゆる“使い分け”のできるタイプの人間。
人の見ているところでは一生懸命やり、陰で手を抜くという、私にとって一番嫌いな奴です。
先日、社員のひとりにそのことを注意するようにお願いをし、実際に注意してくれたのですが、全く改善がなされる気配がないのです。
いっそのこと、辞めて欲しいと思うのですが、その様子もなく、悶々とする毎日です。
まあ、どこの組織でも、キリギリスの一匹や二匹いるものだし、無視を決め込んでしまえばいいのかもしれませんが、私の性格からして、それは無理(だと、思います)
先生だったらどうしますか?
2008-09-08 Mon 19:19 URL | しろねずみ #- [ 内容変更] | top↑
★ そうですね。、、
太字の文コメントありがとうございます。
しろねずみさんのコメントを読ませていただいて、思い当たったことを書いてみますね。

確かに、どの環境でもそのような人はいるかもですよね、、
3分の2はそのような人のなかで世の中が成り立っているかなと思ったほうがいちいち腹を立てにするよりも楽かもしれません。そのような考え方しかり。。

あと、私は中国古典をパラパラと一読する癖があってたまたま今朝起きたときに読んだものが参考になればと思います。コメントを読んでいて思い出しました。

斜体の文天網恢恢、疎而不夫 「老子」の言葉ですが、、、

天網とは、、天の裁き

恢恢(かいかい)とは、、大きいという意味

天の網はとてつもなく大きいもので、網目は粗いようにみえるけれど、何一つとして取り逃がすことがない。
「疎にして漏らさず」と同じような意味。

楽をして悪行が栄えているように見える世の中ではあるけれど、宇宙の法則や普遍的な法則、天の法則は、くまなく行き渡っていて、悪は必ず報いを受ける。

噛み砕いていうと、お天道様はみんなお見通しだよ、ということ

悪に対する戒めというよりは、弱者に対する励ましと解したほうがいい言葉かもしれません。

見る人はちゃんと見ている、、ウダツが上がらないと嘆いているサラリーマンも、見る人はちゃんと見ている
課長がみてくれなくても、部長がみている
隣の課の具眼の課長がみているかもしれない

しろねずみさんの働きぶりも、見ている人はちゃんといるかもです。
それと、同様に、その方の働きぶりもしっかり見ている人もいるはずです。

メッキはやがてはがれて落ちますよ。
私もいろんな職場経験が長い分いろんな方とお仕事をしてきましたが、見えてくるものです。
とても怠けている上司がいましたが、あまり気にしなかったかもですね、、ただ全力で取り組めないという姿勢が、その人の真の幸福にはつながらないのかな、、と危惧したりしました。
後は前述したことわざをなんとなく心得て ある意味冷めた目でみていたのかもしれません。。。

実際よく休んでいたりしていました。ただ外面はよかったかもですが、なかなか昇進できなかったかもです。

すごくしっかりやっていても目標数値に至らないと降格されていたような職場にいたこともあったのですが、シビアでした。みんな見ていないようでみていました。
半年も働いてみれば、態度も見えてくるものです。

こちらがしっかりした態度をみせ続ければ自分の至らなさに相手も恥ずかしくなってくるかもです。

と言っているオマエはどうなんだよ!って今思ってます
(^_^;)汗汗汗





2008-09-09 Tue 02:35 URL | 早矢 #SFo5/nok [ 内容変更] | top↑
コメントの投稿
 
 
 
 
 
 
  管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
| 占い師 早矢 インスパイア吉祥寺 星通信 |