2009-02-21 Sat 01:09
![]() こんばんは~(*^_^*) この占術は、今は滅多にしないのですが、ふと思いつくことがあり、何の気なしに引いてみました。占い師になるなんておもってなかったときに購入したもので、後にこれを作っている会社にお勤めしてたこともありました。今考えると、ご縁があったんですね(*^_^*) 2・テット イシスの結び目 肥沃 支配神 女神イシス サイクル 空気の2 テットは、飾り帯、ガードルの結び目を表し、女神イシスの多産さを象徴している。 女神イシス・・・忠実な妻、献身的な母、機知に富んだヒロインの模範といえる存在 女神イシスが恵みを与えると、必ず、成長と繁栄が得られたことから、イシスはすべての形での個人的なはぐくみを象徴していました。 テットの形をした守護符は通常 紅玉髄(以前のブログにも書いたカーネリアンですね(*^_^*) 紅碧玉(レッドジャスパー)・・後で効能アップします。 赤硝子などの赤い色の材質から作られていたそうです。 また、金で覆われているものもあったそう。 多産 創造性 再生を保障するために着用されていたそう。 魔術の源流は、エジプトとなるようで、タロットなどにもエジプト神話がたくさん出てきます。 歴史上の占術や思想、哲学、スピリチュアリティなどを調べれば調べるほど、根っこの部分はつながっているのかなと考えさせられるようなことが多く、面白いです。 膨大な知恵に畏れおののくばかりです。 イシスもタロットですと、2女教皇ベールをかぶったイシス や3女帝ベールを脱いだイシスなどになぞらえたりしますね 上記の意味を優先すると、女帝のカードに近いような意味ですね。 再生という意味は、夫のオシリス神を甦らせたことからなのでしょうか? あらゆる局面においての、誕生、豊饒、肥沃を象徴するチップ 久々に引いて、ポジティブなチップだったのでよかったです。(*^_^*) 実際はどうでしょうか?今のところピンと来ませんが、まずまず平穏な感じの日々を送っているので、もっとなにかよくなるのかな?(*^_^*) まだまだ冷えるみたいですので暖かくお過ごしくださいね(*^_^*) |